環境省、地球温暖化で台風の影響が激甚化すると評価
近年の2つの大型台風でシミュレート
環境省は、地球温暖化が進行した世界で過去の台風と同様の台風が襲来した場合の影響について評価した結果を、去る7月21日、公表した。2019(令和元)年東日本台風(台風第19号)と2018(平成30)年台風第21号を対象に、スーパーコンピュータを用いたシミュレーションを実施し、降水量や河川流量、風速や高潮などの変化を分析した。
その結果、地球温暖化が進行した場合、いずれのシミュレーションにおいても台風がより発達した状態で上陸し、浸水や風害のリスクが高まることが示された。
▼2019(令和元)年東日本台風(台風第19号)
2019年10月に発生した令和元年東日本台風(台風第19号)は、「大型で強い勢力」で伊豆半島に上陸し、関東甲信地方や東北地方に記録的な大雨をもたらし、千曲川や多摩川などで河川が氾濫した。シミュレーションの結果は――
・ 中心気圧が低下し、より強い勢力を保ったまま日本に接近する可能性
・ 河川での氾濫のリスクが高まり、ピーク流量(最大流量)が2度上昇シナリオでは平均して10%(3〜16%)、4度上昇シナリオでは平均して23%(14〜34%)増加する
▼2018(平成30)年台風第21号
2018年8月に発生した平成30年台風第21号は、「非常に強い」勢力で徳島県に上陸し、近畿地方を縦断し日本海に抜けた。シミュレーションの結果は――
・ 中心気圧が低下し、より強い勢力を保ったまま日本に接近する可能性
・ 風速増加、風害や沿岸や河川の河口付近での高潮による浸水リスク。最大風速は、2度上昇シナリオでは平均8.6m/s増加、4度上昇シナリオでは平均10.2m/s増加
・ 高潮による大阪湾の潮位の変化(最大潮位偏差)は、現在気候に比べ、2度上昇シナリオでは平均27.5% (-51.7〜127.6%)、4度上昇シナリオでは平均23.0%(-27.4〜281.6%)上昇する
環境省は、今後も2018(平成30)年7月豪雨などを対象として同様の評価を実施するとともに、社会経済分野に関する影響評価手法の調査・検討を行う予定だ。
環境省:気候変動による災害激甚化に関する影響評価結果について
〈2023. 08. 09. by Bosai Plus〉