世界気象機関(WMO)が直近50年の気象災害を報告

 国連の専門機関、世界気象機関(WMO:World Meteorological Organization)が8月31日、報告書を発表し、1970~2019年の50年間で気候変動や異常気象、または水の危険に関連する災害などを背景に、干ばつや洪水といった気象災害が5倍に増えたと警告。この間に報告された1万1000件を超える気象災害で200万人以上が死亡し、経済的な損失は3兆6400億ドル(約400兆円)にのぼったとしている。

 いっぽう、早期警戒体制など災害対応の改善もあり、この間の災害死者数はほぼ3分の1に減少しているが、死者の9割以上が発展途上国で発生しているとした。経済的損失は70年代から2010年代にかけて7倍に増加。気象災害に起因し、被害要因は増加しているとしている。

P5 4 1970~2019年の災害要因別死者数・経済被害各上位10 - 気象災害、50年で<br>5倍増=損失400兆円 WMO
1970~2019年の50年間の災害要因別死者数・経済被害各上位10(WMO資料より)

 ペッテリ・ターラスWMO事務局長は、「気候変動の結果として、天候、気候、水問題の極端な事象が増加、世界の多くの地域でより頻繁かつ深刻化する」と指摘。水鳥真美・UNDRR(国連防災機関)代表も「欧州や北米で最近起きている熱波や干ばつ、森林火災はさらに増える」と厳しい見通しを示した。

WMO::Atlas of Mortality and Economic Losses from Weather, Climate and Water Extremes (1970–2019) *英語サイト

〈2021. 09. 15. by Bosai Plus

コメントを残す