防災技術「未来構想」、「防災教育」、
「災害ボランティア」、始動
〇「デジタル防災技術」(未来構想/社会実装)、
〇「事前防災・複合災害」、
〇「防災教育周知啓発」(「防災教育/災害ボランティアチーム」)
小此木内閣府特命担当大臣は昨年12月18日の記者会見で、近年の激甚化・頻発化する自然災害に対応するためとして、有識者を中心とする3つのワーキンググループ(以下「WG」)を立ち上げることを発表した。
3つのWGとは、「デジタル防災技術WG」(「未来構想チーム」と「社会実装チーム」の2チーム)と「事前防災・複合災害WG」、「防災教育周知啓発WG」(「防災教育チーム」と「災害ボランティアチーム」)となる。
各WGの検討結果とりまとめは、2021年6月を予定。3つのWGで具体的な動きも始まっている(2021年1月15日現在)。その座長・委員の概略を紹介する。
▼デジタル・防災技術WG(未来構想チーム)
座長:安宅和人・ヤフー株式会社CSO、委員:池内幸司・東京大学大学院工学系研究科教授、大木聖子・慶應義塾大学環境情報学部准教授、臼田裕一郎・防災科学技術研究所総合防災情報センター長のほか、LINE、ソニーの識者、作家・高嶋哲夫氏ら。
▼デジタル・防災技術WG(社会実装チーム)
(未発足)
▼事前防災・複合災害WG
(未発足)
▼防災教育・周知啓発WG(防災教育チーム)
座長:片田敏孝・東京大学大学院情報学環特任教授、委員:畦地和也・高知県黒潮町教育委員会教育長、加藤孔子・岩手大学教員養成支援センター 特命教授、矢守 克也・京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授ら。
▼防災教育・周知啓発WG(災害ボランティアチーム)
座長:栗田暢之・全国災害ボランティア支援団体ネットワーク代表理事、委員:窪田博樹・トヨタ自動車共生社会推進室ボランティア・災害支援グループ長兼トヨタボランティアセンター長、阪本真由美・兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授、菅 磨志保・関西大学社会安全学部准教授、高橋良太・全国社会福祉協議会地域福祉部長ら。
〈2021. 01. 16. by Bosai Plus〉